【リサイクル】米袋→木質ペレット袋→エコバッグ

これは去年の話で、ボヤボヤしてたら年を越してたので今さら書いてます。

以前にAmazonギフトカードが当たったから、エコバッグを買おうと思ってネットを徘徊してるうちに全く違うものを買ってた、ということがありました。

その話  

エコバッグのことはどうなったんだ?と言えば、この時ウロウロと徘徊してるうちに【米袋リメイク】のことを思い出してたんです。

【米袋リメイク】とは...

柿渋米袋

30kg 虫をよせつけない 柿渋米袋

  • ・柿渋の力で、虫を寄せ付けません。
    ・天然成分で、安心して使えます。
    ・気になる匂いも、ほぼしません。
Amazonで見る

お米用の袋をバッグやらなんやらにリメイクすることなんですが、種類やデザイン、加工なんかも自由度が高いので初心者にも「やれそうな気がする」リメイクです。

 

書籍も発売されてるりんごじょうさん*1インスタ

 

米袋以外(なたね油かす)の紙袋も面白い

 

少し手を加えて米袋感がなくってるのとか…

 

柿渋を塗って防虫、防水できる上、いい感じの色合いを出すとか…

上げ出したらキリがないけど、蝋引きをしてみてもいいだろうし、取っ手を別の素材にしてみてもいいだろうし、5kg用や10kg用とサイズを変えてもいいだろうし、なんやかんやと出来るんです。

 

前に私が見たのはショルダーバッグだったかな?
見ててかわいいかったんで、いつか作ろうと猫砂の木質ペレットが入ってた元米袋を捨てずにとっておいてたんですね。

そのとっておいた米袋を使って、エコバッグを作ったんです!

準備→完成

参考にした動画↓↓

【米袋を使って】エコバッグを作ろう! / 家の光協会

用意するもの

動画より参考にしたもの

  • はさみ→カッターもあるといい
  • 30cm以上の定規→必須
  • ガムテープ クラフト→割ピンをとめる時に使う(割ピンを使わないなら不要)
  • 割ピン→取っ手とバッグを割ピンで留めてる(私は両面ハトメを使ってます)
  • 鉛筆→印つける用
  • 穴あけパンチ→ 割ピンを差し込む時の穴(2穴パンチ(←使えそうで使えんかった)しか無かったので、カッターで代用しました)
  • 洗濯バサミ→ボンドが乾くまでの固定用
  • 木工用ボンド→必須
  • ヘラ→ボンドを伸ばす用 ダンボールの切れ端でもいい
  • 新聞紙→ボンドを使うので下に敷いておいた方がいいが、米袋にひっつかないように注意。

ecobag_ready
ほぼ百均で用意できる

工程

詳しいことは動画を見てほしいけど、ざっくりした工程

※私の場合、表側にある宅配便のシールがビリビリだったので米袋をひっくり返し、無地側が表になるようにしてます。

①濡れ布巾で軽くふいて汚れをとっておく(やってもやらんでもどっちでもいい)
②シワが気になる人は低温&あて布でアイロンをかけシワをのばしておく(シワが伸びてると線がまっすぐひける)
③バッグの高さと取っ手の長さを決めておく(一番大事!)
④バッグ本体の高さ+入口折り込み分(動画では4cm×3)12cmと取っ手部分(動画では3cm幅×3)9cm、2本を印をつけて切る

長さ決め
本体の高さと取っ手の幅はここで調整
この時点で間違えると目的の形のエコバッグは諦めた方がいいので、私が少し?失敗した理由を書いておきます。

バッグ本体の高さを40cmとして40cm+12cm=52cmを本体部分に。

取っ手は参考動画通り、9cmを2本作ったんです。

なーんで40cmにしたのか過去の自分に問いただしたいとこですが、バカデカイのが出来上がってんです。

―――大きいペットボトルが縦に入るように…とは考えてたんだけど、デカすぎましたね。

なのでここはちゃんと用途に合うよう数字を出した方がいいですよ。

⑤切り取った取っ手を3等分で折っておき、3枚にバラシて(30kg米袋は3枚の紙で出来てます)ボンドで接着しながら重ねていく

取手長さ
ここで取っ手の長さを決める

最初に9cmに切った時は輪っか状態で3枚重なった状態になってるかと思います。

輪っかの一部をカットして長い紙にし、取っ手にあたる長さで切りますが、ここでいくつか。

3つ折りにして強度をあげてますが、この時にシワシワの紙だと折っていくうちにずれ、ボンドで貼っていく時もずれていきます。

めちゃくそ気になりますが、取っ手の表に出る方が綺麗になってればいいので、あんまり気にせず。
私は馬鹿みたいに真っすぐにしようとやってましたが、ボンドもついてるので、べちゃべちゃになります。

取手詳細
取っ手にもある、オモテとウラ

また私の場合は割ピンでなくハトメを使うつもりだったのと、取っ手の中芯に米袋の紐を入れてたので参考動画の取っ手長さは全く参考にしてなかったんです。

これが全くもって大誤算でしたが取っ手が長くなってしまい、バッグもデカいし取っ手も長いしで手に持った時に地面スレスレとなっています。きちんと計算して長さを決めた方がいいですよ。

動画では割ピンのうえ、バッグ入口部分に取っ手の両端を差し込んでるので、同じようにする場合は長さを変えなくていいだろうし、変える場合はちゃんと考えた方がいい。

⑥重ねた取っ手を折り目に沿って、ボンドで接着しながら三つ折りをしていく(しっかり乾くまで洗濯バサミでとめておくといい)
⑦本体入口部分につけた4cm幅の印に沿って三つ折りにしていく(しっかり折り込むこと)

本体折り
きちんと折り込んでいく

⑧取っ手をつける位置を決め、穴あけをする。(計4個 穴位置がずれないよう注意)
⑨取っ手をつける
⑩完成してるはず

おひろめぇ~(IKKOさん風)

ecobag
こんな感じに出来た!

 

ecobag2
逆側から

 

サイズ比較
取っ手をあげた時となんとなくの大きさ
とにかく"持ってる時に取っ手がとれる"なんていうことは防ぎたかったので米袋の紐を取っ手に入れた状態で折り込み、ハトメで留めてます。

ゴム製の金づちも無かったし、買ったハトメは穴あけできないしで(穴あけも出来るやつを買ってる)一体型になったのをちゃんと買えば良かったな、と後悔してます。

それにちゃんと確認してないので…

反対のハトメ
バッグのオモテにハトメの裏側(溝あり)がついてる
ハトメのオモテとウラを間違えてつけてたり、金づちで叩いた時にずれてハトメが一部へこんだりと、完ぺきとは言い難いです。

 

内側
やんちゃに剥がした宅急便のシール
本来は外側になるはずだったけど、ビリビリなので内側にしてます。

このせいで、ひっくり返してるので余計にシワシワになってます。

 

size
マタタビボールをぐっと近づけた時の写真

 

マタタビボール
マタタビボールの大きさ
(指紋を撮ったら悪用されるかもしれん、と思いモザイクをかけておいた)
高さが40cm、横幅約47cmで、いつも使ってた百均のデカいエコバッグよりもデカくなっちゃったわ。

これまで3回だけ使ったけど、カッチカチのデカいバッグを持ってる感覚なので何も入ってない時は邪魔に感じる。

買い物してる時なんかはカゴを持って歩いてるので、余計にそう感じる。

なので、あんまり使ってない。

おわり!

*1:りんごじょうさんのブログ→りんごと太陽 日々の暮らし
販売中の作品→Creema